お米の洗い方と炊き方を教えて~

お米は「どうやって洗えばいいの?」「何回洗うのかな?」と疑問に思いますよね(?_?) 以外と知らないかたがたくさんいるかと思います!!

水分を浸透させやすくする

まず、なぜそもそもお米を研いでから炊くのでしょうか?

それは、

昔は精米の技術が甘かったため精米後のお米に米ヌカが沢山残っていたため、

それを落とすために研ぐ必要がありました。

技術革新が進んだ現在は、

しっかり洗い落とす必要はなくなり

ました。

なので、現代のお米研ぎは不要なものをしっかり落とすためでなく、

お米にうっすらついたヌカやごみを軽く研ぐことで落とし

お米の表面に傷をつけ水分を浸透させやすくするのが目的だそうです。

さてお米の研ぎ方です。

お米の量を計る

① まず、研ぐ前に正確にお米を炊く量を測ってください。

お水を入れて手早く2~3回転

② 計量したお米に浄水器やお水を入れ軽く手で2~3回転させ素早くお水を全て捨てます。

 素早く水を捨てる・・・お米にうっすら残っているヌカの匂いを吸収させないため

 お水・・・お米に最初に入ってくるお水をお米が一番吸収するためできるだけきれいなお水で最初のお米研ぎはした方がよいといわれています

 素早くお水を捨てるためには、炊飯器の内釜でお米研ぎをするのではなく、ボールにザルを重ねて行うと水を捨てやすいです

白く濁った研ぎ汁を捨てる

③ ②でサッと洗ったお米を本格的に研いでいきます。

手の中にピンポン玉一つ入った猫のような手の形で同じスピード、同じ方向に20回くらいシャカシャカとかき回します。

研いだ後、お水を入れ白く濁った研ぎ汁を捨てます。

 研ぐときは力を入れすぎないでください。お米が割れてしまいます

 お水を入れたまま研いではダメです。研いだ際のお米同士の摩擦が起きずきちんと研ぐことができません

指示の分量までお水を入れる

④ 再度③の工程を行います。

⑤ ④が終わったら炊飯器の指示の分量までお水を入れ炊いてください。

 お水がうっすら白く濁っている状態でOKです。

 炊く時のお水は水道水でもよいですが、より美味しいお水のほうが美味しく炊き上がると思います。

全体に混ぜると均一の美味しさになる

⑥ 炊き上がりは、炊く方法にもよりますが、炊き上がりの蒸らし時間は炊飯器の場合はたいてい炊飯時間に含まれています。

炊飯器は上のほうは固め、下は柔らかく炊けています。

そのため、

炊き上がりましたら、

しゃもじで切るように全体を混ぜると均一の美味しさになります。